家計管理 家計管理をはじめるとき最初にすべきこと 疑問ちゃん 家計管理しようと思うけど、何から始めればいいかわからない。毎日忙しくて家計簿が続かないし、貯金だって思うようにできなくて… 実はこれ…私が家計管理をはじめた結婚当初の悩みそのものでした。 共働きなのに思うように貯... 2021.01.14 家計管理
家計管理 乗り換え前に確認!自動車保険で加入しておくべき補償3つ 自動車保険の満期のお知らせがきて、継続すべきか乗り換えるべきか悩んでいる人や、少しでも保険料を安くしたいけど面倒な手続きは嫌だなと思っている人はいませんか?自動車保険会社を乗り換えるだけで年間2万円削減した私が、必要な補償内容で、かつ保険費用は抑える方法を紹介しています。 2020.10.06 家計管理自動車保険
家計管理 送金アプリ『pring(プリン)』私はこう使う【2020最新】 給料日の銀行ATMって激混み… なにか解決策ないかしら? かめりあ それなら送金アプリpringをオススメするよ! 銀行ATMに行かなくても口座のお金は移動できるし、現金もセブン銀行で引き出せるしね♪ もちろ... 2020.07.08 家計管理
家計管理 【スマホで確定申告】2020年は家事の合間に済ませました 今年も確定申告の時期になりました! 会社員家庭の我が家は、年末調整で住宅ローン控除と生命保険控除は済ませています。 昨年も1年間で支払った医療費が10万円を越えたので確定申告を済ませました。 昨年は子供たちが小学校や幼稚... 2020.02.27 家計管理確定申告
家計管理 2020年も確定申告します!医療費控除のやり方や必要なものとは? お悩みさん 医療費控除ってどうすれば? そもそも控除の条件って? 必要な書類は? 11月になり、我が家では住宅ローン減税や生命保険の書類が届き始めました。 これらは年末調整をすることで毎月支払っている所得税の見直... 2019.11.11 家計管理確定申告
家計管理 【自動車保険みなおし】ネット一括見積りで保険料が2万円も削減! お悩みさん 自動車保険の更新時期! ネット保険ってどうなの? 自動車保険は代理店が主流だったものの、最近ではネット保険の数も増えてきました。 利用者の立場からすると選択肢が増えるのはありがたいけど、たくさんあり過... 2019.10.07 家計管理自動車保険
家計管理 【2020年】このダイソー手帳が家計簿に使える!即買いしたポイント4つ 運動会代休の日、娘と約束していたデート先は公園からのイオンでした。 普段は散財を防ぐために近寄らないようにしている100均ですが、お絵かき用のペンが欲しいというのでイオン内のDaisoに行きました。 30色のペンを嬉しそう... 2019.10.01 家計管理家計簿手帳
家計管理 かめりあ家の家計管理 目次 Gmailを複数作成する方法マネーフォワード複数作成(家計資産、ブログ用)銀行口座の管理ポイント管理術家計簿の中身光熱費は平均してズボラ管理給料日のtodo先取り貯金の方法ポイントサイトの利用特別費の管理ボーナスの振り分け教育費の管理(児... 2019.07.01 家計管理
光熱費 光熱費は平均で考える!ズボラでもたった3ステップで簡単に管理できる方法 家計管理をするときに重要なことは、月々の予算を決めることです。 家賃や保育料など、毎月決まった金額の予算は簡単に設定できるんですが、 変動費・・・とりわけ光熱費に関しては季節によってかなり差があって困っていました。 同じ... 2019.06.06 光熱費家計管理
家計管理 先取り貯金だけじゃない!ほったらかしでも貯まる、我が家のもう1つの貯金システム! この記事では予算を多めに組み込んで差額を貯金していくシステムについて紹介します。 先取り貯金が一般的ですが、 先取り貯金とは…貯金が苦手な方必見!必ず成功する「先取り貯金」の方法をFPが解説コチラの記事で詳しく説明してくれて... 2019.05.17 家計管理