家計管理 【CODE コード】レシート買取アプリの使い方とポイント交換方法 レシート買取アプリ『CODE』の使い方とポイントの交換方法を紹介!レシートは捨てる前にお金に換えなきゃもったいないですよ。紹介コードもあるのでお得にはじめちゃいましょう! 2023.02.02 家計管理
家計管理 光熱費は一覧表で管理すると便利な理由3つ【テンプレート無料配布】 電気・ガス・水道といった光熱費は一覧表にして管理すると便利です。その理由を3つ紹介するとともに、印刷するだけでスグに使える光熱費一覧表のテンプレートも用意しています。 2023.01.31 家計管理
家計管理 月々変動する光熱費は平均して管理すると簡単!たった3ステップでできる 夏はエアコンを使うから電気代が高いし、冬は給湯温度を上げるからガス代が高くなっちゃうから光熱費の管理がしにくい!もっと簡単に光熱費を管理する方法が知りたい! 家賃や保育料といった『毎月決まった金額』は管理しやすいけど、光熱費って季節によって... 2023.01.30 家計管理
家計管理 【100均セリア】フィルムフックを貼れない場所には補助シートが便利 セリアで販売されているフィルムフック。どこにでも貼りつけられると思いきや、ピアノの側面(木製)にレッスンバッグをかけようと取り付けたけど落ちちゃう。そんなときにオススメなのが補助シート! 2023.01.28 家計管理
家計管理 【ポイントサイト】招待URL一覧 『ポイ活』という言葉を耳にするようになりました。 ネットで何かを購入する(申し込む)ときクレジットカードを作るとき なにかしら行動するとき、ちょっと工夫するだけでお得になる方法があります。 それが…ポイントサイトを経由するってこと! 楽天市... 2022.06.03 家計管理
家計管理 Yoitasu(ヨイタス)をレビュー!エコで経済的なコンパクト除湿器 レビュー評価4.53のYoitas(コンパクト除湿器)を購入したので、実際につかってみて思ったことを紹介しています。定期的に除湿剤を購入することがイヤ!ゴミが出たり捨てるのが面倒!という人は一度読んでみて下さい。 2022.05.18 家計管理
家計管理 【家計管理】1ヶ月の収支を項目別に集計してお金の使い方をふり返ろう 1ヶ月の収支ぜんぶ書いたけど、次は何するの? かめりあ 次は項目別に集計してお金の使い方をふり返っていくよ! 1ヶ月の収支をすべて書き出したら、項目別に集計して1ヶ月のお金の使い方をふり返りましょう。 外食の回数が多すぎたから来月は外食を控... 2022.03.09 家計管理
家計管理 【セリア】家計簿2022におすすめのバインダーとリフィル!書き方も紹介 セリアでamifaの手帳グッズを購入してかわいい家計簿を作りました。100均ではオシャレでかわいい手帳グッズをたくさん取り扱っているので、自分好みに仕上がること間違いなし!あなたならどんな風にしますか? 2022.03.03 家計管理
家計管理 【家計管理】はじめにすべきたった1つのこと!家計の現状を把握する どうやって家計管理をはじめたらいいのか分からない、家計簿が続かない。そんな家計管理の初心者さんがまず初めにすべきことはたった1つ!まずは1ヶ月の収支をつけていくことからスタートしましょう。1ヶ月の収支をつけるオススメの方法も紹介しています。 2022.02.13 家計管理
家計管理 pring(プリン)の初期設定と銀行口座を紐づけする方法 送金アプリpringを使いはじめるときに設定する『初期設定』と『銀行との紐づけ方法』を紹介しています。 2022.02.04 家計管理