雑学 年賀状の収納方法7選【2021年お年玉付年賀はがき当選番号あり】 3等が2枚当選しました 2021年のお年玉つき年賀状の当選はこちらです。【1等】下6桁 757462(現金30万円または電子マネー31万円分)【2等】下4桁 6335(ふるさと小包など39点の中から1点【3等】下2桁 60,58,5... 2021.01.18 雑学
家計管理 乗り換え前に確認!自動車保険で加入しておくべき補償3つ 自動車保険の満期のお知らせがきて、継続すべきか乗り換えるべきか悩んでいる人や、少しでも保険料を安くしたいけど面倒な手続きは嫌だなと思っている人はいませんか?自動車保険会社を乗り換えるだけで年間2万円削減した私が、必要な補償内容で、かつ保険費用は抑える方法を紹介しています。 2020.10.06 家計管理
雑学 【簡単】すぐ完成!お茶の作り方【愛用グッズも紹介します】 暑い時期はお茶を沸かすとキッチンの温度も急上昇するし、何度沸かしてもすぐに消費されちゃうので大変ですよね。そこで簡単にお茶を作る方法をまとめてみました。この方法でお茶を作るようになってからというもの、とても楽になりました。同じ悩みを抱えている人に届けばいいなと思います。 2020.09.01 雑学
季節行事 【スマホで確定申告】2020年は家事の合間に済ませました 今年も確定申告の時期になりました! 会社員家庭の我が家は、年末調整で住宅ローン控除と生命保険控除は済ませていますが、1年間で支払った医療費が10万円を越えたので確定申告を済ませました。 昨年は子供たちが小学校や幼稚園に行ってい... 2020.02.27 季節行事
家計管理 かめりあ家、マイホームを売ることにしました! 主人の転職を機に、2014年に購入したマンションを売却することになりました。 息子が小学2年生・娘が年長ということで、夫婦で話し合った結果、娘の卒園までは住むこと。 とはいえ、学校生活にも慣れ、お友達もたくさんできた息子の転校... 2020.01.27 家計管理
雑学 【手作り味噌の講習に参加してきました】私が味噌を選ぶ基準の答え合わせ お悩みさん どんな味噌を買ってる? 手作り味噌も興味あるな… 日本の伝統食品である『味噌』、みなさんはどういう基準で選んでいますか? スーパーの棚にならぶ何十種類もの味噌…いったいどれを買えばいいの?と悩んでいる... 2019.10.30 雑学
100均 ダイソー手帳が家計簿に使えるポイント3選!私はこんな風に使います 家計簿に使える手帳をDAISOで見つけました!私がこの手帳をどのように家計簿として使っているのかも具体例をあげならが紹介しています。家計簿が続かないと悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 2019.10.01 100均
手帳 【小学生の夏休みの宿題】フセンを使ってゲーム感覚で終わらせる方法 疑問ちゃん 宿題をいかに終わらせるか問題 どうやって取り組めばいい? 毎日のおひるごはん問題、遊びにつれていく問題に加え、宿題をいかに終わらせるか問題。 【宿題の画像】 たくさんの宿題を持ち帰ってきました。 ... 2019.08.12 手帳
雑学 ZIPファイルを解凍したら文字化け!?そのときの対処法 ダウンロードしたZIPファイルを解凍(展開)してみたら文字化け?! そんな困った経験はありませんか? お悩みさん 文字化けを解消する方法って? 私は今回『7-ZIP(セブンジップ)』という圧縮・解凍ソフ... 2019.06.26 雑学
雑学 コスパ最強!『ハッカ油』で作る虫除けスプレーは子どもにも安心 夏がやってきました! 夏祭り、アウトドア、花火大会など屋外で楽しむ機会も増えると同時に やっかいなのが虫刺され・・・ お悩みさん 子どもにも安心して使える虫除けスプレーってないかしら? ... 2019.06.15 雑学