月々変動する光熱費は平均して管理すると簡単!たった3ステップでできる

広告

月々変動する光熱費は平均して管理すると簡単!たった3ステップでできる

夏はエアコンを使うから電気代が高いし、冬は給湯温度を上げるからガス代が高くなっちゃうから光熱費の管理がしにくい!もっと簡単に光熱費を管理する方法が知りたい!

家賃や保育料といった『毎月決まった金額』は管理しやすいけど、光熱費って季節によってバラつきがあるから管理しにくいですよね。

実は、これから紹介する方法を使えば『光熱費も毎月決まった金額(固定費)で管理できる』ようになるんです!

かめりあ
かめりあ

私は光熱費として毎月20,000円を支払い口座に入金してるだけ!

この記事では、光熱費を固定費としてラクに管理できる方法を3ステップでお伝えします。

はじめに光熱費の予算だけ決めてしまえば、あとは基本放置でOKなのでラクに光熱費を管理することができるようになります。

2022年2月現在の かめりあ家
  • 夫と小学生2人の4人暮らし
  • 3LDK賃貸アパート(2020年3月~)
  • 電力(シン・エナジー)
  • ガス(プロパンガス)
  • 水道

光熱費を固定費として管理する方法

1年間で最も高い1年間で最も安い差 額
電気代9,159(8月)4,403(3月)4,756
ガス代9,509(2月)4,723(8月)4,786
2021年 光熱費

この表は、2021年の我が家の光熱費(電気代・ガス代)で『最も高いもの・低いもの』を抜き出したものです。

  • エアコンを使うから冬より夏の方が電気代が高い
  • 給湯温度を高くする冬は、夏のガス代より高くなる
かめりあ
かめりあ

5,000円近くも差があったら管理しにくいのは当然だよ!

このように季節によって金額に差が生じても、これから紹介する方法を使えば『光熱費も毎月決まった金額(固定費)として管理できる』ようになります。

私自身、この方法を使って何も考えずに毎月20,000円を支払い口座に入金しているだけ!

たった3ステップでできる簡単な方法なので、ぜひやってみて下さい。

ステップ1)1年間の光熱費を書き出して平均を出す

まずは光熱費を固定費をしていくらで管理するのかを決めていきますが、参考にするのは『過去1年間で支払った光熱費』のデータです。

引越しや家族が増えた減ったなど、生活環境がガラリと変わっていなければ ほぼ同じだからです。

今までのデータがない場合は…
・口座振替であれば通帳に記載あり
・クレカ支払いであれば過去の明細書でチェック
・検針票に記載されている各会社に問い合わせる

わたし自身、過去の請求額や支払い方法を変更するために何度か電話したことがありますが、とても丁寧に対応してもらえたので安心して問い合わせしてみて下さいね。

2021年の光熱費(電気・ガス・水道)と平均を一覧表にしたのがコチラ↓

2021年電気代ガス代水道代合計
1月6,0958,8365,95020,881
2月5,6089,4987,54022,646
3月4,4038,6295,95018,982
4月4,4328,1786,74519,355
5月5,7387,6467,14020,524
6月4,6826,0627,14017,884
7月6,5645,0256,34517,934
8月9,1594,7237,14021,022
9月7,6274,9605,55518,142
10月7,5685,2076,74519,520
11月5,7807,0837,95520,818
12月5,3099,5097,95522,773
平均6,0807,1136,84720,040
2021年 光熱費医一覧
  • 電気代はエアコンを使いはじめる6月くらいから上昇
  • ガス代は給湯温度設定を上げる10月くらいから上昇
  • 水道代はちょっとずつ増加傾向、入浴時間がバラバラなのも原因?

ステップ2)光熱費の平均から予算を決める

過去1年間の光熱費のデータがそろったら、次は光熱費の予算をいくらにするか決めていきましょう。

このとき光熱費の支払い方法を一緒に考えると管理しやすいのでオススメです。

我が家の光熱費の支払い方法は次のとおりです。

  • 電気代とガス代はエポスカード(クレカ)支払い
  • 水道代はコンビニで現金支払い → LINEpay支払い

今回は『電気代とガス代』『水道代』の2つに分けて予算を決めていきますが、口座引き落としなどの場合もやり方は同じです。

かめりあ
かめりあ

水道代がキャッシュレス支払いできるようになったよ!

電気代とガス代(クレカ支払い)

2021年電気代ガス代合計
1月6,0958,83614,931
2月5,6089,49815,106
3月4,4038,62913,032
4月4,4328,17812,610
5月5,7387,64613,384
6月4,6826,06210,744
7月6,5645,02511,589
8月9,1594,72313,882
9月7,6274,96012,587
10月7,5685,20712,775
11月5,7807,08312,863
12月5,3099,50914,818
平 均6,0807,11313,193

まずはクレカ支払いにしている電気代とガス代の予算を決めていきますが、着目するのは次の2つ。

  • 電気代とガス代の合計金額が1番高い月(15,106円)
  • 1年間の平均(13,193円)

この『1年間の平均』と『金額が1番高い月』の間で予算を設定すればOKです。

13,193円と15,105円の間だから…14,000~15,000円だね!

余裕をもって、少し多めに16,000円を電気代とガス代の予算にしようと思っていましたが、2022年1月と2月を見てみると、1年前の同月より2,000円ほど高くなっているんですよね…。

冬に長時間エアコンを使うようになったり、お風呂の時間がバラバラになって追い炊きの回数が増えたりしたのが原因かと思われます。

生活スタイルなどの変化で光熱費が変化することもあるので、そこは臨機応変に対応すればOKです。

かめりあ
かめりあ

わが家の電気代とガス代の予算は毎月20,000円に決定!

水道代(コンビニ支払い → LINEpay支払い )

2021年水道代
1月5,950
2月7,540
3月5,950
4月6,745
5月7,140
6月7,140
7月6,345
8月7,140
9月5,555
10月6,745
11月7,955
12月7,955
平 均6,847

電気代とガス代同様、水道代も予算を決めるために着目するのは次の2点。

  • 水道代の請求金額が1番高い月(7,955円)
  • 1年間の平均(6,847円)

この『1年間の平均』と『金額が1番高い月』の間で予算を設定すればOKです。

6,847円と7,955円の間だから…7,000~8,000円だね!

まさかとは思って確認すると、水道代も1年前の同月と比べて2,000円ほど高くなっていました。

もともと水道代が高い地域なのに…洗濯の仕方とお風呂の入り方が原因かもしれません。

かめりあ
かめりあ

水道代の予算は10,000円に決定!

基本的な予算の決め方は
(1年間の平均額) < (予算) < (1番高い金額) でOK。

イレギュラーな請求にも対応できるように、少し多めに設定しておくと なお良い。

ステップ3)決めた予算を入金する

わが家の光熱費の予算は、次のように設定しました。

光熱費予算(固定)支払い方法支払い口座
電気代・ガス代20,000円エポスカード楽天銀行
水道代10,000円現金
LINEpay
コンビニ
楽天銀行

光熱費の固定予算をいくらにするか決めたら、あとは支払い口座に入金するだけです。

電気・ガス・水道代 → 楽天銀行に毎月30,000円を入金するだけ

かめりあ
かめりあ

水道代がキャッシュレス決済できるようになって一段と楽になったよ♪

予算を多めに設定しているので、差額がどんどん貯まっていきます!

光熱費の検針票の管理方法

ところで検針票って保管してる?処分してる?

検針票がポストに届いたら、エクセルで作った『光熱費一覧表』に金額と使用料だけメモしてポイっ!

かめりあ
かめりあ

各会社の電話番号とお客様NO.など、必要なものは家計簿ファイルの左ページに貼りつけてるので検針票は即捨そくすてだよ♪

光熱費の検針票については、光熱費は一覧表で管理すると便利な理由3つ【テンプレート無料配布】で詳しく説明しています。

まとめ

月々変動する光熱費は、予算を決めて固定費として管理してしまえば、あとは放置しても大丈夫!

しかも差額がどんどん貯まるシステム…最高ですよ。

  1. 1年間の光熱費を書き出して平均を出す
  2. 光熱費の平均から予算を決める
  3. 決めた予算を入金する

1度予算を決めてルーティン化するだけで、光熱費の管理方法がグンと楽になりました。

はじめは残高不足で引き落としができないということが考えられるので、その点は注意が必要です。